PR

秩父神社の御朱印と受付時間や御朱印帳の種類と境内の見どころを紹介

秩父神社 埼玉の御朱印

秩父屈指の古社で秩父三社の一つでもある秩父神社。

秩父を開拓した神様が、運命を切り開く力を与えてくれますので、学業・開業・起業などのご利益が頂けます。

今回は、秩父神社に参拝した時に頂いた御朱印や現地の見どころなどを紹介していきます。

スポンサーリンク

 

秩父神社で頂いた御朱印

秩父神社 御朱印

右上・・知知夫国総鎮守 秩父宮家ゆかりの社の朱印

中央と左下・・秩父神社の朱印が押されています。

昭和天皇の弟宮・秩父宮雍仁親王が祀られているため『秩父宮家ゆかり』の印が押されているとのこと。

御朱印初穂料:500円

秩父神社 御朱印受付時間

秩父神社 御朱印 受付時間

【秩父神社の参拝時間】5:00~20:00 ※季節によって異なります。

【秩父神社 御朱印受付時間】9:00~17:00

秩父神社で御朱印を頂きたい方は、17:00までですので注意して下さい。

 

秩父神社 御朱印帳の種類

 

秩父神社の御朱印帳の種類は、4種類。

デザインは全て一緒なのですが、色違いで赤・緑・青・紺の御朱印帳になります。

御朱印帳のデザインは、オモテ面が花火・山車をモチーフにしたデザインで、ウラ面は無地です。

派手な御朱印帳が多い中で、秩父神社の御朱印帳はとてもシンプルなデザインなので、シンプル好きにはおすすめですよ。

例祭限定 御朱印帳

通常の4色の御朱印帳に加えて、例祭期間または、お正月期間に限定の御朱印帳が頂けます。

デザインは、通常の御朱印帳と変わらないのですが、色がパープルでキレイな色です。

 

秩父神社の境内の見どころを紹介

秩父神社

秩父神社は、秩父地方の総鎮守として栄えた関東でも指折りの古社。

戦国時代には、一度社殿が焼失したのですが、徳川家康が成瀬吉左衛門に命じて再建されました。

色鮮やかな本殿の彫刻は今も色鮮やかに残っています。

徳川家康が祀られている日光東照宮とは、とても深い関係にある神社でもあります。

スポンサーリンク

美しい彫刻(つなぎの龍・お元気三猿)

秩父神社 つむぎの龍

社殿には、県の重要文化財でもある美しい彫刻に目を奪われます。

【つなぎの龍】は、近くの天ヶ池に住み着いた龍があばれた際に、この彫刻の龍を鎖で繋いだところ、龍が現れなくなったなんて伝説があります。

【お元気三猿】は、日光東照宮の三猿(見ざる・聞かざる・言わざる)とは対象的に秩父神社のお元気三猿は【よく見て・よく聞いて・よく話す】となっています。

美しい彫刻(子育ての虎)

秩父神社 子育ての虎

【子育ての虎】は、この社殿の作者でもある左甚五郎が子育ての大切さを込めて彫ったものです。

その他にも、【北辰の梟】や【雷神】など、今のも飛び出してきそうなほど、リアルで美しい彫刻の数々が秩父神社の社殿にはあります。

秩父神社に行ったら、必ず見ておきたい見どころの一つです。

美しい彫刻の数々をご自身の目で確かめてみて下さい。

 

車イスの方でも参拝が安心です

秩父神社

秩父神社では、鳥居をくぐり参道を進むと神門が見えてきます。

神門には、7~8段くらいの階段を上がらなければいけません。

秩父神社

秩父神社では、車イスの方でも安心して参拝出来るように車イスの方専用のスロープが用意されてます。

手すりも付いていますので、階段は足に負担が掛かる方はスロープをご利用ください。

あまヶ池を沿ってスロープが作られていて、あまヶ池には鯉が優雅に泳いでます。

秩父神社

秩父神社までのアクセスと駐車場情報

秩父神社までのアクセス
住所 〒368-0041埼玉県秩父市番場町1-3
電話番号 0494-22-0262
電車でのアクセス 秩父鉄道 秩父駅から徒歩3分

西武秩父線 秩父駅から徒歩15分

駐車場 あり

 

まとめ

秩父神社

今回は、秩父神社の御朱印&御朱印帳や秩父神社に参拝に行ったら見ておくべき境内の見どころについて紹介していきました。

徳川家康が再建し今もなお、色鮮やかで美しい彫刻の数々。

秩父駅からのアクセスもしやすい神社なので、ぜひ一度参拝に訪れてみて下さい。

 

▼関連記事(秩父パワースポット)▼

三峯神社の御朱印&境内の見どころを紹介|アクセスや駐車場情報あり!

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました